100均で揃う!入居後すぐにやった方がいいこと!
新学期になりましたね![]()
新居に引っ越した方も多いのではないでしょうか?
引っ越し後、すぐにやっておいたほうがいいこともありますので
リストにしてお伝えします![]()
なぜすぐにやっておいた方がいいかというと、
退去時のクリーニング費用を抑えるためです![]()
次に引っ越しするとき、退去する費用を抑えて、
新居にお金をかけたいですよね![]()
「引っ越し後で家具・家電もそろえて出費が痛い…」
という方でも100均で簡単にできる方法をお伝えします![]()
その後もお掃除が楽になりますよ![]()
換気扇フィルター
お風呂場用とキッチン用の2種類あります![]()
換気扇に貼っておくだけで汚れがフィルターにつくので
換気扇自体のフィルターを取り外して洗うよりも圧倒的に楽です![]()
今後のお掃除もフィルターを交換するだけです![]()
煙草を吸われる方は特にやっておいた方が良いですね![]()
汚れ防止のマスキングテープ
カビや汚れのたまりやすいところに貼っておくと後々本当に楽です![]()
例えば、
お風呂場の扉の下・洗面台の蛇口の後ろ側・キッチンのコンロの周りなど。
隙間は掃除がしにくいうえに、一回カビが生えると完璧に取り除くことは難しいです![]()
最初にマスキングテープを貼っておけば、汚れがきになったら貼り替えるだけです![]()
鏡にくもりどめ
お風呂場に鏡がついている方は必須![]()
洗面台の鏡とお風呂場の鏡に塗っておくだけで
だいぶ汚れ方が違います![]()
水垢のたまった汚れは後からこすって落そうとしても結構大変![]()
ちなみに
私は、お風呂場に水切りを置いておいて
毎回お風呂から出るときに水滴を落としています![]()
今はコンパクトなタイプもあるのでお風呂の中のタオル掛けにかけておけます![]()
シューズボックスの中
家の入口にあるシューズボックスだからこそ
湿っぽくはなりやすいですが、いい匂いで清潔感を保ちたいですよね![]()
シューズボックスの大きさに切り取って敷いておくと靴の汚れが付かないですし、
炭の脱臭効果で匂いません![]()
また、おすすめはこちら![]()
猫の形のこれ![]()
珪藻土になっていて、靴の中に入れておくだけです![]()
靴の中の湿気を取り除いてくれるので清潔感を保つだけでなく、
雨で濡れた靴も乾かしてくれます![]()
全ての靴に入れておかなくても、
シーズン外の靴、シーズン中の靴、
どちらかに入れておくのも一つの手です![]()
まとめ
今回は早急にやっておくべきことを載せました![]()
100均で揃う上に、その後も楽になるので、
やっておいて損なしです![]()
お部屋探しだけでなく、快適に暮らす方法も伝えていきますので
当社を要チェック![]()
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-16-9
新宿五城ビル6階
株式会社r-avie
TEL:03-5362-3771
MAIL:info@r-avie.co.jp
新宿三丁目駅C8出口より徒歩2分
新宿御苑前駅徒歩5分
水商売の方や個人事業主の方、法人様ご相談くださいませ♡









